先日のベビズのハーフバースデーパーティに続き、今日は夫の会社の奥さま達とのお茶会でした☆
去年から毎月我が家でやっていて、いつも素敵なスイーツに感動し、おしゃべりを楽しんでいます。
もともと、以前アメリカに夫の転勤で住んでいた時、あちらでは日本人が少なくて、
純粋に日本語でのおしゃべりを楽しんだり、生活に必要な情報交換をしたりしていました。
(内陸部だったので、「どうやったら新鮮な魚が手に入るか」とかね。)
こちらでは、普段の生活に全く困らないし、日本語でのおしゃべり相手も沢山いるし、
と思っていたのですが、当時小さかった姫を連れて出歩くのがちょっと・・・だったので、
ウチにお呼びしたのがそもそもの始まり。
ポットラックというか、午後に集まるのでスイーツをメインでお持ち寄りして頂き、
ちょっとしたアフタヌーンティパーティっぽい感じになっています☆
自分でお誘いしているので、ベビ連れとは言え、みなさんに気持ちのいい時間を過ごして頂きもの。
沢山のことはできないけど、ホスト(ホステス)としてできるだけの事はしています。
次回から、別の方のお宅でも開催も予定されていて、忘れてはいけないので、
ホスト役として準備していた内容を備忘録としてメモメモ。
■香りのする花を飾る
こちらではまだあまり感じたことがないんだけど、日本にいる時って
よそのお宅の匂いを時々感じていました。
あ、くさいとじゃなく、「あ、ウチとちがうな」という微々たるレベルでですよ。笑
なので、おうちに入っていらした時にいい香りをかいで頂けるように、
いつもカサブランカを飾っています(地元スーパーでも買えるし)。
普段はシンビジュームや葉っぱ系が多いのですが、お客様の時はできるだけ。
今回は数日前にベビズが集まり、あまり華美にしたくなかったので、
グリーンの紫陽花と葉っぱ系になってしまいましたが・・・。
代わりに(?)お手洗いだけ、ベビ向けのエッセンシャルオイルを使いました。
■カラトリー・お皿はテーブルにスタンバイ
当然ではありますが、取り皿とかは多めに準備すると、お皿を変えてもらえるので○。
カラトリーはフォークとかスプーンとか以外にも、ケーキサーバーやトングや、
大きめの取り分け用スプーン・フォークなども。
お料理が加わる場合は、キッチンのカウンターにナイフ・ピザなどのロールカッターなども準備。
ウチはいつベビがぐずるか分からないので、基本的にキッチンはオープンにしていて、
どなたにでも探してもらえるように。
■盛りつけ用の大皿をキッチンにスタンバイ
持って来て頂いたアイテムを盛りつけて頂くために。
サイズ違いがあると便利。
■サイズ違いのレースペーバーがあると華やか
できるだけ揃えるようにしています。
お持ち寄り品はあまりデコレーションができないので、持ってきて頂いたものが更に引き立つように。
■紙ナプキンは無地も準備する
布モノは意外と気を使われる方もいらっしゃるので、ウチではもっぱら紙ナプキンを活用しています。
インテリアや植物とリンクしやすいグリーン系、グレー系、ブラウン系が多いです。
でも華やかにしたい時は、ピンクなどのフラワー柄を使うこともあります。
それにプラスして、無地(白)のナプキンもあわせてテーブルに置いています。
ちょっと何かがこぼれた時なんかに、沢山気軽に使ってもらえるように。
キッチンペーパーだったら、テーブルの側に置いておくといいかもしれません。
■コーヒー・紅茶・お水はセルフで
コーヒーメーカーは10人用を使っています。
ミルとフィルターも近くに置いておき、二回目からはたまにゲストにお願いしていれてもらうこともあります。
紅茶はティーバックタイプのものを4~5箱置いています。
アールグレーやダージリンなどの普通タイプから、ハーブティーやフレーバーティなんかも。
Liptonなどから出ている1箱に色々な種類が入ったアソートタイプもお勧めです。
あとノンカフェインの物も一つあると○。
何杯もおかわりして頂きたいので、カフェインが苦手な方でも沢山頂けます。
ポットにお湯をたっぷり準備して、好きなお茶を頂いてもらいます。
使ったティーバッグを入れる器とスプーンも近くに置きます。
お水もちょっとだけスペシャルな工夫を。
オレンジの薄い輪切りを浮かべたオレンジウォーター、レモンやライムを浮かべたシトラスウォーター、
ミントの枝を入れたミントウォーターなどなど、おうちにあるモノでひと工夫。
お紅茶もお水も、いつもとちょこっとだけ違うと喜ばれますよ☆
■お持ち帰り用のタッパウェアは多めに準備
いつもお開きの際、みんなでシェアしています。
ご家族やご主人と、お話ししながら、もう一度楽しんで頂けます。
丈夫な紙皿でも代用できますが、その際はしっかりラッピングしてもらうといいと思います。
以上にプラスして、子連れでのパーティにはお昼寝の部屋+オムツ交換の場所の確保もあると
みんなが楽しめると思います。
お持ち寄り形式のパーティーは主催者側も気軽にできるし、色々な種類の手作り品やお持たせを
楽しめる、とってもハッピーな集まりです。
←なので子連れ新米ママにも毎月のペースで実施できたりするわけです
おすすめですよ~☆
また色々思い出したらアップします。
■追記です■
お招きする人数が多い時には、お手洗いに多めのミニタオルも用意します。
これは通常のタオルにプラスして。
お洗濯の時に乾燥機をかけて、フワッフワにしておきます☆
風邪が流行ったり、まだちっちゃな赤ちゃんがいる時なんかは、特に意識しています。
普通のタオルとミニタオル、両方準備するのはゲストにどちらでも使って頂けるように。
↑今回の記事、読み返すととっても「アンチ・エコ」な内容ですね
エコにあまり力を入れていないシンガポール。
微々たる努力ですが、普段の生活ではエコを意識していますよ~。
モノのリサイクルや、フードマイレージを意識した日々の買い物などなど。
一応環境系の仕事をしていた事もありますから・・・。
今回の内容はあくまで「スペシャル」な時用ということで。
あくまで一例としてもらって、あとは皆さんのさじ加減でエコ度をアップしたりもできると思います☆
*****
今日のパーティのために作ったジュレ、ジュレというより「ゼリー」になってしまいました。
いつもゼラチンを使った冷たいスイーツを作るのですが、だいたいぬるくなってしまって、
さらには温度のせいでゆる~くなってしまうのです・・・。
なのでちょっと多めにゼラチンを入れたつもりが、どうも入れすぎたみたいで。あは。
上からスプライトを注いで、水分をゼリーに吸わせ、ちょっとだけカモフラージュ(?)しました。
←みなさんに説明したら、広い心で受け止めてくれた・・・♡ありがとうございます~。
先日のベビズのハーフバースデーパーティに続き、今日は夫の会社の奥さま達とのお茶会でした☆
去年から毎月我が家でやっていて、いつも素敵なスイーツに感動し、おしゃべりを楽しんでいます。
もともと、以前アメリカに夫の転勤で住んでいた時、あちらでは日本人が少なくて、
純粋に日本語でのおしゃべりを楽しんだり、生活に必要な情報交換をしたりしていました。
(内陸部だったので、「どうやったら新鮮な魚が手に入るか」とかね。)
こちらでは、普段の生活に全く困らないし、日本語でのおしゃべり相手も沢山いるし、
と思っていたのですが、当時小さかった姫を連れて出歩くのがちょっと・・・だったので、
ウチにお呼びしたのがそもそもの始まり。
ポットラックというか、午後に集まるのでスイーツをメインでお持ち寄りして頂き、
ちょっとしたアフタヌーンティパーティっぽい感じになっています☆
自分でお誘いしているので、ベビ連れとは言え、みなさんに気持ちのいい時間を過ごして頂きもの。
沢山のことはできないけど、ホスト(ホステス)としてできるだけの事はしています。
次回から、別の方のお宅でも開催も予定されていて、忘れてはいけないので、
ホスト役として準備していた内容を備忘録としてメモメモ。
■香りのする花を飾る
こちらではまだあまり感じたことがないんだけど、日本にいる時って
よそのお宅の匂いを時々感じていました。
あ、くさいとじゃなく、「あ、ウチとちがうな」という微々たるレベルでですよ。笑
なので、おうちに入っていらした時にいい香りをかいで頂けるように、
いつもカサブランカを飾っています(地元スーパーでも買えるし)。
普段はシンビジュームや葉っぱ系が多いのですが、お客様の時はできるだけ。
今回は数日前にベビズが集まり、あまり華美にしたくなかったので、
グリーンの紫陽花と葉っぱ系になってしまいましたが・・・。
代わりに(?)お手洗いだけ、ベビ向けのエッセンシャルオイルを使いました。
■カラトリー・お皿はテーブルにスタンバイ
当然ではありますが、取り皿とかは多めに準備すると、お皿を変えてもらえるので○。
カラトリーはフォークとかスプーンとか以外にも、ケーキサーバーやトングや、
大きめの取り分け用スプーン・フォークなども。
お料理が加わる場合は、キッチンのカウンターにナイフ・ピザなどのロールカッターなども準備。
ウチはいつベビがぐずるか分からないので、基本的にキッチンはオープンにしていて、
どなたにでも探してもらえるように。
■盛りつけ用の大皿をキッチンにスタンバイ
持って来て頂いたアイテムを盛りつけて頂くために。
サイズ違いがあると便利。
■サイズ違いのレースペーバーがあると華やか
できるだけ揃えるようにしています。
お持ち寄り品はあまりデコレーションができないので、持ってきて頂いたものが更に引き立つように。
■紙ナプキンは無地も準備する
布モノは意外と気を使われる方もいらっしゃるので、ウチではもっぱら紙ナプキンを活用しています。
インテリアや植物とリンクしやすいグリーン系、グレー系、ブラウン系が多いです。
でも華やかにしたい時は、ピンクなどのフラワー柄を使うこともあります。
それにプラスして、無地(白)のナプキンもあわせてテーブルに置いています。
ちょっと何かがこぼれた時なんかに、沢山気軽に使ってもらえるように。
キッチンペーパーだったら、テーブルの側に置いておくといいかもしれません。
■コーヒー・紅茶・お水はセルフで
コーヒーメーカーは10人用を使っています。
ミルとフィルターも近くに置いておき、二回目からはたまにゲストにお願いしていれてもらうこともあります。
紅茶はティーバックタイプのものを4~5箱置いています。
アールグレーやダージリンなどの普通タイプから、ハーブティーやフレーバーティなんかも。
Liptonなどから出ている1箱に色々な種類が入ったアソートタイプもお勧めです。
あとノンカフェインの物も一つあると○。
何杯もおかわりして頂きたいので、カフェインが苦手な方でも沢山頂けます。
ポットにお湯をたっぷり準備して、好きなお茶を頂いてもらいます。
使ったティーバッグを入れる器とスプーンも近くに置きます。
お水もちょっとだけスペシャルな工夫を。
オレンジの薄い輪切りを浮かべたオレンジウォーター、レモンやライムを浮かべたシトラスウォーター、
ミントの枝を入れたミントウォーターなどなど、おうちにあるモノでひと工夫。
お紅茶もお水も、いつもとちょこっとだけ違うと喜ばれますよ☆
■お持ち帰り用のタッパウェアは多めに準備
いつもお開きの際、みんなでシェアしています。
ご家族やご主人と、お話ししながら、もう一度楽しんで頂けます。
丈夫な紙皿でも代用できますが、その際はしっかりラッピングしてもらうといいと思います。
以上にプラスして、子連れでのパーティにはお昼寝の部屋+オムツ交換の場所の確保もあると
みんなが楽しめると思います。
お持ち寄り形式のパーティーは主催者側も気軽にできるし、色々な種類の手作り品やお持たせを
楽しめる、とってもハッピーな集まりです。
←なので子連れ新米ママにも毎月のペースで実施できたりするわけです
おすすめですよ~☆
また色々思い出したらアップします。
■追記です■
お招きする人数が多い時には、お手洗いに多めのミニタオルも用意します。
これは通常のタオルにプラスして。
お洗濯の時に乾燥機をかけて、フワッフワにしておきます☆
風邪が流行ったり、まだちっちゃな赤ちゃんがいる時なんかは、特に意識しています。
普通のタオルとミニタオル、両方準備するのはゲストにどちらでも使って頂けるように。
↑今回の記事、読み返すととっても「アンチ・エコ」な内容ですね
エコにあまり力を入れていないシンガポール。
微々たる努力ですが、普段の生活ではエコを意識していますよ~。
モノのリサイクルや、フードマイレージを意識した日々の買い物などなど。
一応環境系の仕事をしていた事もありますから・・・。
今回の内容はあくまで「スペシャル」な時用ということで。
あくまで一例としてもらって、あとは皆さんのさじ加減でエコ度をアップしたりもできると思います☆
*****
今日のパーティのために作ったジュレ、ジュレというより「ゼリー」になってしまいました。
いつもゼラチンを使った冷たいスイーツを作るのですが、だいたいぬるくなってしまって、
さらには温度のせいでゆる~くなってしまうのです・・・。
なのでちょっと多めにゼラチンを入れたつもりが、どうも入れすぎたみたいで。あは。
上からスプライトを注いで、水分をゼリーに吸わせ、ちょっとだけカモフラージュ(?)しました。
←みなさんに説明したら、広い心で受け止めてくれた・・・♡ありがとうございます~。
Author Profile
-
シンガポールでLuxenity (ルクセニティ)という小さな会社と、港区で心の自立した女性達の交流サロンと養成所を運営しています。
luxenity.com/jp
「知的に品良く美しく。」
思いどおりのライフスタイルを楽しむヒントをお届けしています。
Latest entries
- 心地よいライフスタイル2017.03.20[:ja]流れをつくる[:]
- エレガントなスタイル2016.11.14[:ja]女性らしさアップしたいので新しいインスタを。[:]
- エレガントなスタイル2016.11.03[:ja]新しくしたブログタイトルの意味。[:]
- ++ greetings2016.11.01[:ja]シンガポールで駐妻をやめて法人設立しました[:]