新生活を迎えられたみなさま、おめでとうございます。
新しい生活、わくわくしますね。

シンガポールでは今日からスタートのスクールや、まだまだ春休みのスクールも。
でも「私、新5年生です。」なんて言葉を聞いて、嬉しくなりました。

なんとなく、みんながドキドキ・ワクワク嬉しそうな新学期、
ママとお子さんのためのお部屋作りの講座を開催しました。

3.11のチャリティでの第一段の更にパワーアップ。
今日は10名の大人と7人の赤ちゃんから小学生までが参加してくれました。

9家族から頂いた30ドル+追加のご寄付の10ドル、合計280ドル。
前回の6家族からの180ドルと合わせて、東北の復興支援に使わせて頂きたいと思います。
寄付先の詳細は後日ブログでご報告させて頂きます。

今回初めてお会いする方が何人もいらっしゃいましたが、
私の話にうんうんと相づちを打って下さったり、
お悩みをシェアして下さったり。

頂いたアンケートを拝見しても、何かのご参考になったのではと、
私も嬉しく思います。

欲を言えば、もっと話したかった!
お子さん向けの「お片づけの実践」講座もやりたい!

内容が濃かったため時間があっという間だった、とのご感想を頂きましたが、
おそらくみなさん、情報を消化中かと思います。
やればやるほど深まる内容だと思うので、継続して参加して下さった方と深めたい。

お片づけってある程度の年齢の子どもはひとでできる、と思う方も多いのですが、
実はちゃんと教えてこそ。
ママ世代の私たちもほとんどが「習った」ことはありませんが、
コーチング・カウンセリング学・リーダーシップ論などの
エッセンスをふまえて教えてあげたいものです。

なぜか。
それは、子ども興味や能力を伸ばすことにつながるから。

絵を描こうと思った子が、すぐに紙と色鉛筆を手にして、伸び伸びと楽しめるように。
よし宿題やろう!と思った子が、すぐにノートを手にとってイスに座れるように。

色鉛筆がバラバラだとやる気を失ってしまいますね。
机の上がもし散らかっていたら、せっかくのやる気も失せてしまうかもしれませんね。

子どもの可能性は、おうちでどんどん伸ばすことができると思います。

私自身、まだ小さい子どもを育てている過程ですが、
皆さんと一緒に時に立ち止まったり、後退したりしながらでも、
少しずつ子どもと一緒に成長したいと思っています。

新生活を迎える今、お子さんに合った収納を一緒に考えるチャンスですよ〜。

今日頂いたご感想は、別途シェアさせて頂きますね。
いつか幼稚園や小学校で講座ができたらいいな〜。

***

今朝のムスメ。
エルサになりきってますw
おどうぐばこが乱れていたので、「どうやったら使いやすくなる?」としつもん。
自分で考えて、整理しておりました。
子どもって小さくても、色々できます。
最初だけ、一緒にやり方を教えてあげて下さい☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑最後までお読みいただきありがとうございました。ぽちっと応援お願いします。

いつも心にスペースを。

Author Profile

Eri
シンガポールでLuxenity (ルクセニティ)という小さな会社と、港区で心の自立した女性達の交流サロンと養成所を運営しています。

luxenity.com/jp

「知的に品良く美しく。」
思いどおりのライフスタイルを楽しむヒントをお届けしています。