[:en]
Continuing from the last posting, today I’m showing before & after of my client’s kitchen lower cabinets. What we usually do first is to bring everything out
from the storage and categorize them. We don’t follow the well-said golden rules such as “discard things you haven’t used for past XX years”.
Observing the client’s current life style and brain (I mean, if she or right-brainer
or left), we use 4 keywords to sort the items. Only after the step, go to “home organization” shops.
The first picture shows all the food stocks. By bringing them at one place,
we saw what and how much she had and were able to find a good spot to store them together (2nd and 3rd sets of pictures).
L-Shaped cabinet is always difficult to use up the space till the end. So unless you have loads of things to store, consider to use the area within your proxy, especially at the cabinet door area.
We have stored her cooking and baking ingredients on top and tools at bottom. For her, the flours are different in category from other food stock for its usage and thus we made this are independent.
Since this area was flat, I have proposed this caster rack. Previously she put those things that she didn’t use much and it was kept in that way for a while.
By using a drawer style rack, it became so much easier for her to find the items and utilize the space at the same time.
The 3rd set of pictures (below the kitchen sink) shows what my client did by her self.
Yes, this is what we want that with little tips and help, most people will come to learn how to organize your space. We learnt basic cooking and nailing(or drilling?) at school, but not much of the home organization stuffs. If you can learn from the organization books, that’s great. But there are people who cleaned her space once but cannot keep it organized. It’s not that you cannot do it, but the way explained in the book simply doesn’t match your style. That is why we focus on first counseling session to see what you value and your brain (again, we don’t do MRI but find how your brain tend to work for organizing things).
One more article to follow to show upper cabinets.
Have a wonderful day!
[:ja]前回の記事(<before&after>オリーブの木の優しい表情が素敵なキッチン1)の続きです。
見た目に一番変わったのがカウンターの上だと書きましたが、扉を閉めた収納場所も
とても機能的になりました。
オーガナイズ作業の最初のステップは、
全てのモノを出し、分けて、大切なモノを選びとるところからスタートします。
この分ける作業にも「利き脳」が深く関係してきます。
「いる・いらない」「使っている・使っていない」などのシンプルな2択ではなく、
利き脳やアイテム別に4つのキーワードに分けていきます。
(このキーワード決めも一緒にやっていきます。)
おうちももともととてもスッキリしていて、モノへの姿勢がはっきりしている方だったので、
作業もどんどん進みました。
写真は食品のストックです。
この時は種類別に分け、量を把握し、適切な収納場所・(必要ならば)収納小物を考えていきます。
何度か書いていますが、収納家具や小物などは最初に買ってはいけませんよー☆
片づける気分がノッている時は、ついついここからスタートしがちですが、
ご自分にとって大切・必要なモノ、そしてその量をみてから決めて下さいね。
→片づけた気になりますが、根本的なことに取り組まないと、キレイな状態をキープするのは難しいかも。
↑この収納エリア、L字のカウンターキッチンの角にあたりまして、写真の開口部は狭いけど、
右手奥にかなりのスペースがありました。
使いにくい形なので、とりあえず的に色々な食品のストック置き場になっていました。
使用頻度で分けて、奥にはあまり使わないもの、扉を開けてすぐのところには、
上部に粉類、下部に製菓材料を収納しました。
粉類は、使用頻度・用途が違うということで、その他の食品ストックから独立させています。
↑ココだけバリアフリー?な収納エリア。
当面使わないカップ&ソーサーを段ボールのまま収納されていました。
その上にキッチンクロスやストックなどを。
扉を開けるとフラットなので、キャスター付きの収納棚の購入をご提案しました。
レッスンなどで作業スペースがもっと必要になった時、そのまま引き出して上に台を置けば、
ちょっとしたスペースになります。
写真では見えませんが、奥に配線かな?なにやらでっぱりがあって、
空間を最大限に使える収納棚を探すのに苦労しました。
→通常作業後に、いくつか商品をリストアップして、簡単な図面と共に「収納プラン」としてご提案します。
↑シンク下は、コツをつかんだモニターさんが、ご自分で作業されました!
そうそうコレなんです。
基本やコツさえ分かれば、自分でもできるようになるものなんです。
以前も書きましたが(「お片づけのプロ「ライフオーガナイザー」って?」)、
学校で家庭科や技術のクラスでちょっとした基礎は習うのに、
お片づけ(ハウスキーピングやオーガナイズ)って習わなかったと思いませんか?
なので大人になって「困ったな―」って時に、興味のある人は収納本を買うわけですね。
本を見てひとりでできるようになれば、もうそれで十分。
ただ本に書いてあることが、ご自分に合ったやり方じゃないと、また散らかってしまうんですね。
また、引越・結婚・出産など、ライフスタイルが変わったりすると、以前はできていたのに
「一時的に」できなくなる方もいます。
(そのあたりは「なぜ私は片づけばっかりやってるのだろう?」でもう少し詳しく書いています。)
決してアナタができないわけじゃない、本のやり方が合っていないだけなのです。
すみません、また長くなったのであと一つだけ記事続きます。
↑ランキングに参加しています。ぽちっと2回応援お願いします。
Continuing from the last posting, today I’m showing before & after of my client’s kitchen lower cabinets. What we usually do first is to bring everything out
from the storage and categorize them. We don’t follow the well-said golden rules such as “discard things you haven’t used for past XX years”.
Observing the client’s current life style and brain (I mean, if she or right-brainer
or left), we use 4 keywords to sort the items. Only after the step, go to “home organization” shops.
The first picture shows all the food stocks. By bringing them at one place,
we saw what and how much she had and were able to find a good spot to store them together (2nd and 3rd sets of pictures).
The 3rd set of pictures (below the kitchen sink) shows what my client did by her self.
Yes, this is what we want that with little tips and help, most people will come to learn how to organize your space. We learnt basic cooking and nailing(or drilling?) at school, but not much of the home organization stuffs. If you can learn from the organization books, that’s great. But there are people who cleaned her space once but cannot keep it organized. It’s not that you cannot do it, but the way explained in the book simply doesn’t match your style. That is why we focus on first counseling session to see what you value and your brain (again, we don’t do MRI but find how your brain tend to work for organizing things).
One more article to follow to show upper cabinets.
Have a wonderful day!
いつも心にスペースを。
さー今日も楽しい一日を☆
Author Profile
-
シンガポールでLuxenity (ルクセニティ)という小さな会社と、港区で心の自立した女性達の交流サロンと養成所を運営しています。
luxenity.com/jp
「知的に品良く美しく。」
思いどおりのライフスタイルを楽しむヒントをお届けしています。
Latest entries
- 心地よいライフスタイル2017.03.20[:ja]流れをつくる[:]
- エレガントなスタイル2016.11.14[:ja]女性らしさアップしたいので新しいインスタを。[:]
- エレガントなスタイル2016.11.03[:ja]新しくしたブログタイトルの意味。[:]
- ++ greetings2016.11.01[:ja]シンガポールで駐妻をやめて法人設立しました[:]