[:ja]
昨日の朝の皆既日食、ご覧になりましたか?
私、前日の夕方に初めて知りまして・・・
むちゃくちゃ見たくなりました!!!
でもね、数年前タイミングよく日本で皆既日食を見たときも「とにかく太陽を直視してはいけない」と刷り込まれています。
学校から帰ってきた娘もやたらと「太陽は直接みちゃダメなんだよ」としきりに私に訴えるし。
娘の学校では、いろいろアレンジがされていましたし。
直視して目を痛めてはいけないからと校内での観察には保護者のアテンドが必要だとか低学年の子は日食が終わるまでインドアでしか遊べないとか。
そんなん言われたらますます見たくなるやん。
数年前、義理の父がちゃんと専用のグラスを用意してくれていたのですが、それをもらわなかったことをどれほど悔やんだか。
って、その時はまた見れるなんて思いもしませんでしたからね。
当日の朝はシンガポール各所でも観察できるようになっていましたが、絶対混むでしょ。
娘の学校は観察のために遅刻してもOKと言ってくれてても、自分で学校に送る時間もない。
いろいろ調べてみると、ピンホールで何やら作れたり、手鏡の反射で日食の様子がわかるとか、いろいろ工作ネタはたくさん。
でもさ、もう前日の夕方ですよ。
突然の雨にモールで足止め食らったわけですよ。
今から作るなんてメンドクサイ。。。
一応足止めを食らったモールでそれっぽいところをまわってみたけれど。
みなさん一様に「はーん?」な感じで。
そりゃいきなり「日食観察グラスありますか?」なんて聞かれてもね。
日本ではメディアが随分と前から盛り上げてくれたり、いろんなお店に関連グッズを置いたりして人の目にとまっていたようですが。
ま、ないわなー。
でもね、あきらめませんでしたわ。
カメラのレンズにフィルターをつけて、ディスプレイ越しになら観察できる!
大した望遠レンズは持ってないけど、観察くらいならできそう。
しかもカメラ小僧紳士率の高いシンガポール。
カメラのフィルターくらいなら売ってそうじゃない?
というわけで。
娘が寝てからダッシュでSim Lim Squareへ。
オススメとされていた数値の高いフィルター(より太陽の光をブロックするもの)は「はん?オーダーしなきゃダメだよ。」と何軒かで言われ。
でもでもプランBの数値の低いフィルターはある!
これを2枚使いするとブロックできる数値が高くなる仕組みらしい。
というわけで買いましたよ。
値段は夫にはナイショ。
前日カメラのバッテリーを充電して、三脚出して、リモコン準備して。
私にしては準備がいい。
だって朝早いし、こんな機会は大切に。
翌朝、初の試みで「一か八かの観察&撮影」開始。
いつも通りの朝日が上がってきます。
新しいフィルター越しの太陽は、こんな感じ。
太陽と地球の間を優雅に横切る新月。
もちろんその姿は見えないのだけど。
こうやってまるで月の満ち欠けのように姿を変える太陽を見てると、本当にそこを月が通ってるのね、と。
なんだかとてもすごいものを見た・・・と心が静まる感じ。
これまでも、お月さまの写真は撮ってみたりしたけれど。
→「一生に一度の月を。」
→「月があまりにきれいだったので。」
→「【10月9日早朝】三日月と金星」
三日月と金星の写真が一番マシだわ。
少しずつは上達してるってこと?
太陽を撮ったのは初めて。
あまり綺麗ではないけれど、皆さんとシェアできればと思ってブログを書きました。
最後までお読み下さりありがとうございます。
***
【お知らせ】
春の一時帰国の予定です。
3/26~27大阪、3/28~4/8で横浜です。
3/28 X
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4 △(午前のみ○)
4/5
4/6 △(午前のみ○)
4/7
4/8 X
ファッションやカラーのコツをお伝えしたり、プライベートショッピング、お手持ちのアイテムを使ったテーブルコーディネートレッスンなどご一緒できます。
少しずつご予約を頂いています、ありがとうございます!
日本はちょうど新しいスタートの時期!
よろしければ下のお問い合わせフォームからお声がけ下さいね。
↓最後までお読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村[:]
Author Profile
-
シンガポールでLuxenity (ルクセニティ)という小さな会社と、港区で心の自立した女性達の交流サロンと養成所を運営しています。
luxenity.com/jp
「知的に品良く美しく。」
思いどおりのライフスタイルを楽しむヒントをお届けしています。
Latest entries
- 心地よいライフスタイル2017.03.20[:ja]流れをつくる[:]
- エレガントなスタイル2016.11.14[:ja]女性らしさアップしたいので新しいインスタを。[:]
- エレガントなスタイル2016.11.03[:ja]新しくしたブログタイトルの意味。[:]
- ++ greetings2016.11.01[:ja]シンガポールで駐妻をやめて法人設立しました[:]