こんばんは。
昨日のJ+PLUSさんでの特集、先にご紹介したかったのにはワケがあります。

★効き脳がお片づけに影響する?!

私がライフオーガナイズを学んでいて興味深いなと思ったもののひとつに
「効き脳」によるアプローチがあります。

自分がいくら巷のお片づけ本を読んでもしっくりこなかったのは、コレか!と。
右脳と左脳のそれぞれの働きは、お片づけへのアプローチにも影響しているようで、
学んだ後はかなりガッテン☆

とても丁寧な取材のお陰で、ご紹介したJ+PLUS、かなりエッセンスを詰め込んだ内容です。

***

★ファイルボックスも自分に合ったものを

と、前置きが長くなってしまいましが。
コチラ、私のワークスペースの一部です。
仕事関係、趣味の勉強、家庭ネタなど、PCまわりでよく使うものをデスクに置いています。
リビングのテーマカラーのひとつであるグレーを使っていますが、
一番左だけ、カタチがちがうのお分かりになりますか?

実はコレ、以前は同じグレーの縦置きファイルでした。
が、座っての出し入れが何気に面倒で、ついついこれらのファイルボックスの手前に、
書類なんかを山積みする傾向がありました。

私はそのミルフィーユの、高さ何段目ぐらいに何があるかおおよそ把握しているのですが(笑)、
「見た目的にどうか」と(^▽^;)
実際、そのミルフィーユが視界に入るせいでやる気が削がれてしまうことがあるのも事実。

★ラクな「戻し方・探し方」を考える

と、いうわけで。
立たずに、ラクに戻せる仕組みを、一番大切な書類に適用。
MUJIのファイルボックスを使いましたが、結構強度があるのでグラグラしません。

自分の効き脳に合わせ、許せる範囲で「色別のクリアフォルダ」を使っているのもポイントです。
中に何の書類が入っているか、感覚で分かっちゃうんですね。

若い頃、数ヶ月毎に海外出張していましたが、思い起こすと航空券やホテルのバウチャーなどの
アドミニ系書類や、特に重要な書類なんかは、やっぱり色のついたフォルダーに収めていましたね。
他の物は全部透明でそろえて。

リビングにあるワークスペースだし、見た目にはこだわりたいところですが、
だからこそ「機能重視の収納」にしました。

新しいファイルボックスに変えてまだ少しですが、ミルフィーユ率が格段に下がりましたw

***

新年度・新学期、まずはご自身のそしてご家族のお片づけのクセを知ることから始めませんか?
4月のお申込みは、満席となり〆切りました。
現在お待ち頂いている方もいらっしゃるので、5月のご予約を優先的にお受け致します。
稼働日の日程に関しては数日以内にブログ上でご連絡致します。

また、後ほど別の記事でもあげますが、あの方とチャリティークローゼットオーガナイズ企画の
打合せをしてまいりました。
こちらはかなりステキなチャンスだと思いますので、楽しみにしててくださいね☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑シンガポールには素敵なコトがたくさん!応援ぽち、お願いします☆

いつも心にスペースを。

Author Profile

Eri
シンガポールでLuxenity (ルクセニティ)という小さな会社と、港区で心の自立した女性達の交流サロンと養成所を運営しています。

luxenity.com/jp

「知的に品良く美しく。」
思いどおりのライフスタイルを楽しむヒントをお届けしています。