皆さんシンガポールでの不用品処理、どうしていますか?

ゴミ捨てのルールが(実際は)とてーもゆるいシンガポール、結構何でも捨てることができますよね。

といっても3R*の国ニッポンのDNAはそう簡単にモノを捨てさせてくれませんが。。。

(*Reduce, Reuse, Recycle)

姫のプレスクールが始まってやりたかった事のひとつに家の掃除があります。

こちらに来てそろそろ2年、育児を理由に片づけをサボり、あんなにガラーンとしていたスペースにも
モノが増殖中です。

ダメ主婦街道まっしぐらです。

まだ本格的な掃除を始めていないのですが、ちょうどオーストラリアンスクールがベトナムの
孤児院向けの寄付品を集めているとオトモダチから聞き、さっそく子供服の整理をしました。

新品で着なかったり、状態の良いお洋服、
その他ぬいぐるみ(写真にはひとつだけだけど、かなりあった)を寄付しました。

告白すると全て頂き物。。。

頂いたお気持ちはとっても嬉しかったんですが、自分のテイストに合わない服って
やっぱり着せる機会がなくて。

他の誰かに喜んでもらったほうがいいかなーと☆

将来的にふたりめも欲しいなと思っているので、その他は一応この機会に一緒に洗濯して収納。

それから今回は6ヶ月以上の子供服他ってことだったので、
小さなサイズのものもとりあえず収納。

あー、スッキリ。

自分や夫の着なくなった服、小さく切ってウェスにしようと思いつつ、
なかなかその作業ができずに倉庫で眠っています。

日本にいる時はやってたんだけどなー。反省。

でもそういった洋服なんかもどこか他に寄付できるかも?と思い、
目をつけているのがSalvation Army。
(→ウェブサイト)

実際に「不用品受けつけ場」を見かけた事があるし、多分ほぼ確実に受けつけていそう。
アメリカにいた時も色々寄付したしなぁ。

日本ではゴミの処分が難しかったり、集めた寄付品の管理費・人件費がかかるので、
数えるほども(物品を受けつけているとこが)ありませんでした。

でもユニクロやブックオフが大手のNGOと組んで定期的にキャンペーンをやってたりしますね。

シンガポールでも基本チェックやクレジットカードでの寄付が主流みたいです。

が、その他にもPass It Onという団体が家具なんかを受けつけていたり
(ピックアップもしてくれるよう)、多分探せばもっとありそう。
(→ウェブサイト)

お役立ちウェブなどで買い手のつかないモノがあったら一度ご相談されてはいかがでしょう?

皆さんシンガポールでの不用品処理、どうしていますか?

ゴミ捨てのルールが(実際は)とてーもゆるいシンガポール、結構何でも捨てることができますよね。

といっても3R*の国ニッポンのDNAはそう簡単にモノを捨てさせてくれませんが。。。

(*Reduce, Reuse, Recycle)

姫のプレスクールが始まってやりたかった事のひとつに家の掃除があります。

こちらに来てそろそろ2年、育児を理由に片づけをサボり、あんなにガラーンとしていたスペースにも
モノが増殖中です。

ダメ主婦街道まっしぐらです。

まだ本格的な掃除を始めていないのですが、ちょうどオーストラリアンスクールがベトナムの
孤児院向けの寄付品を集めているとオトモダチから聞き、さっそく子供服の整理をしました。

新品で着なかったり、状態の良いお洋服、
その他ぬいぐるみ(写真にはひとつだけだけど、かなりあった)を寄付しました。

告白すると全て頂き物。。。

頂いたお気持ちはとっても嬉しかったんですが、自分のテイストに合わない服って
やっぱり着せる機会がなくて。

他の誰かに喜んでもらったほうがいいかなーと☆

将来的にふたりめも欲しいなと思っているので、その他は一応この機会に一緒に洗濯して収納。

それから今回は6ヶ月以上の子供服他ってことだったので、
小さなサイズのものもとりあえず収納。

あー、スッキリ。

自分や夫の着なくなった服、小さく切ってウェスにしようと思いつつ、
なかなかその作業ができずに倉庫で眠っています。

日本にいる時はやってたんだけどなー。反省。

でもそういった洋服なんかもどこか他に寄付できるかも?と思い、
目をつけているのがSalvation Army。
(→ウェブサイト)

実際に「不用品受けつけ場」を見かけた事があるし、多分ほぼ確実に受けつけていそう。
アメリカにいた時も色々寄付したしなぁ。

日本ではゴミの処分が難しかったり、集めた寄付品の管理費・人件費がかかるので、
数えるほども(物品を受けつけているとこが)ありませんでした。

でもユニクロやブックオフが大手のNGOと組んで定期的にキャンペーンをやってたりしますね。

シンガポールでも基本チェックやクレジットカードでの寄付が主流みたいです。

が、その他にもPass It Onという団体が家具なんかを受けつけていたり
(ピックアップもしてくれるよう)、多分探せばもっとありそう。
(→ウェブサイト)

お役立ちウェブなどで買い手のつかないモノがあったら一度ご相談されてはいかがでしょう?

Author Profile

Eri
シンガポールでLuxenity (ルクセニティ)という小さな会社と、港区で心の自立した女性達の交流サロンと養成所を運営しています。

luxenity.com/jp

「知的に品良く美しく。」
思いどおりのライフスタイルを楽しむヒントをお届けしています。